top of page
  • Facebook
  • Instagram
木の素材感が活かされた飯椀です。
木の育った方向にそって木取りする「縦木取り」と呼ばれる技法を用いて轆轤挽きで作られ、
口当たりの良さと持ちやすさが魅力です。
他の食器とも馴染みやすく、長い間続ける事ができる飽きのこないデザインが特徴です。
職人の手により丁寧に作られた器は、使い続けていくうちに一層深みも増し、愛着もまします。
飯椀は、口を広くとり、ご飯が盛りつけやすい浅めのつくりになっています。
あつあつのご飯を盛りつけても、器はすぐに熱くならず、手にも優しいです。
化粧箱入りでお届けしますので、贈り物としてもおすすめです。

飯椀 卯之松 小豆

SKU: UN-01
¥5,280価格
数量
  • サイズ:Φ115×60mm

    容量:満量(O.F.)約270ml

    カラー:小豆(拭き漆) 素材:水目桜、漆

    生産国:日本製(石川県)

  • ・使用後の食器は、柔らかいスポンジと食器用洗剤を使い、ぬるま湯で手洗いしてください。

    ・洗った食器は自然乾燥してください。水痕が気になる場合は、柔らかい布で水分を拭き取ってください。

    ・木製食器も強い衝撃が加わると割れることがあります。衝撃で割れたり塗装面が剥げてしまった場合には、使用をお控えください。

    ・当社の製品は電子レンジ、食洗機、蒸し器には対応しておりませんので、電子レンジ、食洗機、蒸し器での使用はお控えください。

    ・直射日光や湿度の高い場所は避けて、風通しのよい日陰で保管してください。

    ・修理のご依頼や製品の質問に関しては、当社HPの問い合わせフォームよりお問い合わせください。

Related Products

bottom of page