top of page
  • Facebook
  • Instagram
230327_hata_1168-2510x1255_edited_edited.jpg

COMPANY

 
畑漆器店について

畑漆器店は、石川県加賀市山中温泉にて「山中漆器」の製造に携わっています。
山中漆器は、山中温泉で製造される漆器のことで450年の歴史があります。

石川県には「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」「木地の山中」と呼ばれる

漆器の3大産地があり、山中では古くから木地挽きの技術が発達し、

ろくろ挽きでの木地生産量は日本一です。

1930年に畑卯之松が漆の手塗り職人として独立した後、

二代目と共に漆器全般を扱う畑漆器店を創業しました。

現在は漆器だけではなく、木地の質感をそのまま活かした木製品の製造と販売も行い、代々受け継がれてきた山中漆器の伝統を守りながら、

山中漆器の新たな可能性を探しています。


伝統工芸と呼ばれるものは、その技法や技術の高さに注目されがちですが、

日常生活で使われる道具をつくることに本質があると思っています。
そう考えると、時代の変化に合わせて形を変えていくことは必然だと思えるのです。

畑漆器店_bk_edited.png

 
ロゴマークについて

 

畑漆器店のロゴマークは、漆の葉っぱをモチーフにしています。

やさしく広がる葉のかたちは、自然の恵みと、ひとつひとつ丁寧につくられる器の

ぬくもりをあらわしています。

 

私たちが大切にしているのは、道具としての使いやすさだけでなく、

日々の暮らしにそっと寄り添うような存在であること。

そんな思いを、この一枚の葉に込めました。

 

漆の葉が、みなさまの暮らしの中で、小さな豊かさのしるしとなりますように。


沿 革


1930年 初代 卯之松が手塗り職人として独立
1963年 漆器全般を扱う商人として畑漆器店を設立
1966年 本拠地を現住所に移転
1986年 有限会社畑漆器店へ組織変更
1999年 卯之松堂ブランドとして商品開発を開始
2002年 シェルボールシリーズが日本クラフト展入選
2003年 シェルボールシリーズがデーブルウェア・フェスティバル
     最優秀賞受賞・東京都知事賞受賞
2004年 シェルボールシリーズがグッドデザイン賞受賞
2009年 挽割りカトラリーシリーズが石川ブランドに認定
2011年 col.ブランドとして商品試作を開始
2015年 畑 学が代表取締役社長に就任
2016年 col.ブランドがGOOD DESIGN AWARDを受賞
2017年 本社ショールームを開設
2018年 畑漆器店直営店を山中温泉ゆげ街道にオープン
2022年 畑漆器店直営店リニューアルオープン
 


会社概要
 

会社名

有限会社畑漆器店

代表者

​畑 学

創 業

1930年

所在地

石川県加賀市山中温泉上原町ヨ395

​TEL

0761-78-1149

bottom of page